青い森FP事務所

お金の出前授業【小学6年生向け】@青森県六戸町

Pocket

2019年11月7日、青森県六戸町で小学6年生向けに出前授業でお話しをさせて頂きました。

 

 

6年生ということは、来年度から中学生。

そして、高校進学(さらには大学進学)を経て

社会人になります。

 

 

大人になっても困らないために

毎日のくらしで接するお金について

覚えておいて欲しいお金の基本をお伝えさせて頂きました。

 

 

お金の3つの機能とは?

 

1.交換の道具

 

 

お金が登場する前は私たちは物々交換をしていたと言われています。

(一部異なる説もあるようです)

 

自分と相手が持っているものをお互いに必要としているなら交換成立です。

 

何の問題もありません。

 

しかし、いつもタイミング良くそのような事は起こりませんから相手を探さなくてはいけません。

 

物々交換の相手が見つからず、自分の持っている物が使い物にならなくなってしまうことだってあります。

(例えば、魚や肉、野菜などの食べ物だったら腐って食べられなくなりますよね)

 

 

このように、物々交換はいつもスムーズに行われるわけではありません。

 

 

その「交換」をスムーズにしてくれるのが、お金の1つめの役割「交換」の機能です。

 

これを使うと、自分の持ち物を一度お金と交換しておき、

次に好きなものといつでも交換できるようになります。

 

 

このように考えるとお金はとても便利なものですね。

 

 

2.価値の尺度

 

 

2つ目のお金の機能は「価値の尺度」です。

 

お金で物々交換がスムーズになりますが、これだけだと困ったことになります。

 

もし、あなたが、

魚一匹と牛一頭を交換してくれ

と言われたらどうですか?

 

「何だか不公平で嫌だな」と思いませんか?

(超貴重でプレミアム価格が付いた高級魚なら別ですが)

 

では、お互いが納得できる交換をするにはどうしたらよいでしょうか?

 

そこで必要となるのが「価値を測るモノサシ(価値尺度)」です。

 

価値は需要と供給のバランスで変化しますが、これを表しやすくするのがお金です。

 

例えば、キャベツ1個100円、バナナ1房100円なら同じ価格なのでそのまま交換できます。

 

コーラ1本100円、ハンバーガー1個200円ならコーラ2本とハンバーガー1個で価格が釣り合うので交換できます。

 

「価値の尺度」という機能によって私たちは日々の生活の中で価格を通じてモノの交換をしやすくしています。

 

もちろん、価格が同じでも価値を高く感じるかどうかはその人の価値観で異なります。

 

ですから、価格だけを見て「きっと良いものだ」と判断するのは間違っている可能性もあるという事です。

 

買う人にとって100円でも10円でもそのものに「価値がない」と感じるなら高いと言えますし、1つ1万円でも「価値がある」と感じるなら安いと言えます。

 

3.価値の保存

 

 

お金の3つめの機能は「価値の保存」です。

 

現在のお金は紙や金属で作られていますが、歴史的に見ると金や銀に当時の権力者(王様など)の刻印がされている「金貨・銀貨」がお金として使われていました。

 

 

お金が価値の保存機能を持つために大切な事は

「腐らないこと」

「すり減らないこと」

です。

 

 

腐らなければ、貯めておくことができますから、今すぐ交換しなくても将来交換したい時に交換できます。

 

だから、貯蓄をしてずーっと持つことができます。

すると、欲しいものがあるとき、貯まってから買うという事ができるようになります。

 

しかし、世の中には有効期限つきのお金(交換の道具)もあるのをご存知でしょうか?

 

それが「地域商品券」や「ポイント(永久不滅ポイントは除く)」です。

 

商品券やポイントは、今や第2のお金として日常生活で使われています。もらえるポイント還元率も企業のキャンペーンによって高くなったりします。

せっかく持っていても、使わずに有効期限となれば価値はゼロになります。

 

 

まとめ

 

子供の時から何となく触れているお金ですが、今は商品券、ポイント、マイレージ(マイル)などモノやサービスと交換できる「お金の代替物」が次々と登場しています。

これらを上手に生活に取り入れながら豊かに暮らしていきたいですね。

まずは、有効期限があるものから優先的に使っていってはいかがでしょうか?

 

この記事を書いた人

下田 幸彦

保険を売らない独立系ファイナンシャル・プランナー。
IT系エンジニア、保険ショップ店長、有名住宅メーカー金融担当者を経て2016年に独立。1000世帯以上の保険相談実績と20年の幅広い投資経験を持つ実践派。現在は金融、IT、脳科学、心理学、マーケティング、コーチングの知識を活かしてクライアントのライフスタイルに合った資産形成のアドバイス&サポートを行っている。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

Pocket

タグ:

保険・金融商品の勧誘なし。安心してご相談ください。

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら arrow_right
PAGE TOP