青い森FP事務所

家計簿が続かないあなたへ。挫折しない家計簿の選び方とは?


 

 

「家計簿って、やっぱり続かないんですよね…」

 

これは、当事務所に家計相談に来られる多くの方からよく聞く言葉です。

 

当事務所では、

家計改善の第一歩として「まずは1か月分の収支を記録してみましょう」とお願いするのですが、家計簿に苦手意識を持っている方がとても多いのです。

 

家計簿にまつわる“あるある”なお悩み

 

家計簿初心者の方からよくいただく声には、こんなものがあります。

 

  • 「家計簿、何度も挑戦して挫折してきました…」

  • 「支出の項目分けが難しくて、すぐ手が止まります」

  • 「細かく記録するのが面倒で、結局続かなくなります」

 

正直に言います。

私自身も、FPの資格を取ったばかりの頃、いろんな家計簿に挑戦しては挫折を繰り返してきました。

 

  • 手帳に書くアナログ型

  • 袋分け管理

  • Excel入力式

  • 家計簿ソフト

  • ガラケーの家計簿アプリ

 

…しかし、どれも長続きしなかったのです。

 

家計簿が続かない理由とは?

 

振り返ってみると、続かなかった理由がわかりました。

 

  • 手帳式:☑️ 持ち歩くのが面倒

  • 袋分け:☑️ 日用品と食費の境目があいまいで記録が難しい

  • Excel:☑️ PCを立ち上げるのが億劫

  • 専用ソフト:☑️ 更新費用がかかる

 

つまり、「続けるには不便な仕組み」だったのです。

 

挫折しない家計簿には条件がある!

 

では、どうすれば家計簿を無理なく続けられるのか?

 

私自身が試行錯誤の末に気づいた、“続く家計簿”の条件はこちらです。

 

続く家計簿の6つの条件

 

 

  1. 思いついた時にすぐ記録できる

  2. 記録に手間がかからない

  3. 現金・口座・クレジットカードなどを一元管理できる

  4. 自動で集計される

  5. 計算ミスがない

  6. 投資やポイントなど資産全体も把握できる

 

 

これらをすべて満たしてくれるのが、スマホの家計簿アプリです。

 

スマホ家計簿アプリなら、ラクに続けられる

 

スマホはいつでも持ち歩いていますよね。つまり、

 

  • 思いついた時にサッと入力できる

  • レシートを撮影するだけで自動入力される

  • 銀行やクレジットカードと連携できる

  • 自動でグラフや一覧にしてくれる

 

といった「便利さ」「手軽さ」が揃っているのがアプリの強みです。

 

私のおすすめは「マネーフォワード」

 

私自身が5年以上使い続けているのが「マネーフォワード」です。

このアプリの特徴は、連携できるサービスの多さと、全体資産が見える化されること。

 

  • 銀行口座

  • クレジットカード

  • 電子マネー

  • 証券口座

  • iDeCoや企業型DC

  • 各種ポイント、マイル

  • 不動産、保険、携帯料金 など

 

まさに、「自分の資産のダッシュボード」として使えるツールです。

 

家計簿アプリを使って得られる3つのメリット

 

5年以上使って感じた実際のメリットを挙げると──

 

 

  1. 銀行やATMに行く回数が激減(移動時間・手間が減る)

  2. うっかり残高不足を防げる(リアルタイム確認が可能)

  3. キャッシュレス決済を使えば入力すら不要になる

 

 

青森のような地方では、冬の外出が大変な時期もあります。

 

スマホ1つで資産管理が完結するのは、本当に助かります。

 

無料で始められるので、試してみてください

 

家計簿アプリは、基本無料で始められます(※一部有料プランあり)。

 

まずは1か月、だまされたと思って使ってみてください。

「え、こんなにラクだったの?」と感じる方も多いはずです。

 

私のおすすめ家計簿アプリはこちら:

 

あなたに合ったものがきっと見つかるはずです。

 

\あなたの家計の死角をまるごとチェック!/

貯まる家計ポイントまるごと診断

平均月3万円のゆとりを生み出した実績多数。
無理な節約ではなく、「私らしいお金の使い方」へ整えてみませんか?

この記事を書いた人

下田 幸彦

保険を売らない独立系ファイナンシャル・プランナー/

ITエンジニア(WEB系)、保険ショップ店長、有名住宅メーカー金融担当者を経て2016年に独立。1000世帯以上の保険見直し実績や投資だけで70万円を7038万円に増やした投資実績を持つ現役投資家FP。現在は金融、IT、脳科学、心理学、マーケティング、コーチングの知識を活かしてクライアントのライフスタイルに合わせた資産形成のアドバイス&サポートを行っている。
プライベートでは自宅の畑で作った野菜で料理をするのが趣味。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。


3分で読める無料マネーレッスン。お金の不安を減らすヒントが届きます

3分で読めるお金の知恵。無料メール講座はこちら 無料メール講座はこちら arrow_right
PAGE TOP