青い森FP事務所

東奥日報夕刊「君と暮らして」に掲載頂きました。

Pocket

 

5月8日の東奥日報社夕刊「君と暮らして『パパママ奮闘記』」

の教育費準備の件で取材協力をさせて頂きました。

 

こどもが生まれたら考えるのは、

「この子はどんな大人になるのかな?」

「できるだけ夢を応援してあげたいな」

など、親としても大きな夢と希望が溢れますよね。

 

でも、気になるのが将来的な進学費用です。

よくマネー雑誌には子供が生まれてから社会人になるまで

オール公立で進学した場合、約1000かかると言われています。

オール私立だと2000万円くらい。

 

なかなか普段の生活で使っているお金とは単位が違いますから

ドキッとする方もいるのではないでしょうか?

 

でも少しは安心してください。

子供が社会人になるまでにかかる大きなお金は

高校受験や大学受験、大学の授業料といった

子育ての中盤から後半にかかってくることがわかります。

 

なので、生まれた時からしっかりとお金の準備を

しておけば大丈夫です。

 

記事にもなっていましたが、

1つは児童手当を全額貯めること。

このお金を生活費に回している家庭も多いですが、

その場合は家計の見直しをして児童手当に頼らないで

生活できるように家計の支出改善をしましょう。

例えば、保険の見直し、住宅ローンの見直し、通信費の見直し

食費の見直しなどです。

 

3か月だけ家計簿をつけてみてください。

どこにムダがあり、節約で削ってもよいところ、

譲れないところが自分でも把握できるようになります。

 

次に教育費がまとまってかかる時期は決まっていますが、

生まれてすぐなら時間に余裕があります。

 

なので、何年という長い時間を使って積立投資などで

殖やすことも考えてみてください。

 

普通は、

「こどもが生まれた = 学資保険で貯蓄しなきゃ」

という連想をしがちです。

 

しかし、現在の超超低金利下では学資保険で教育費を

ためるのは銀行預金と大差ないくらい少ないのが現状です。

 

学資保険は短期間で解約した場合の戻りが少ないこと

がデメリットになります。(保険商品全般そうですが)

 

家計収支がわからないまま学資保険をがんばってかけても

急な出費が重なって解約してしまい、結局お金を損したと

いうお客様をこれまで何人か見てきました。

 

でも、学資保険は親(契約者)に万が一の場合は保険料

が免除になりつつ満期でお金がもらえるのがお得。

と考える方もいると思いますが、それは違います。

 

学資保険は「貯蓄+若干の保障」というイメージですので

万が一に備えるなら掛け捨てタイプの保険で子供の

教育費を十分賄えるだけの保険をかけておけば良いのです。

 

つまり、

保障は保険で。貯蓄や積立は別の商品で。

が基本的な考え方になります。

 

児童手当の全額貯蓄、教育費の積立をしても

お金が足りなかったら始めて奨学金を利用する

くらいの感覚でいた方がよいですよ。

 

メルマガ会員限定で個別相談、マネーセミナーをお知らせしています。

教育費のお悩みや貯蓄の仕方、投資で安定的に資産形成をする方法など伝えています。

保険を売らない保険相談のプロが教える
保険見直しの成功ルール

期間限定で無料プレゼント中!

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらS

各サービスに関するお問い合わせやセミナーのご依頼、相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    メールアドレス

    お電話番号

    お問合せ内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
    Googleのプライバシーポリシー
    利用規約が適用されます。

    この記事を書いた人

    下田 幸彦

    保険を売らない独立系ファイナンシャル・プランナー。
    IT系エンジニア、保険ショップ店長、有名住宅メーカー金融担当者を経て2016年に独立。1000世帯以上の保険相談実績と20年の幅広い投資経験を持つ実践派。現在は金融、IT、脳科学、心理学、マーケティング、コーチングの知識を活かしてクライアントのライフスタイルに合った資産形成のアドバイス&サポートを行っている。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。

    Pocket

    保険・金融商品の勧誘なし。安心してご相談ください。

    お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら arrow_right
    PAGE TOP