青い森FP事務所

無料の裏側(独立系FPの場合)

Pocket

 

無料セミナーの裏側(その1)」と「無料セミナーの裏側(NPO・業界団体編)」で

金融機関が主催する無料セミナーや業界団体が主催する

無料マネーセミナー・無料個別相談の裏側についてお伝えしました。

 

 

今回は最終回として

私が無料相談を行う理由についてお伝えします。

 

 

独立系FPの無料の裏側

 

保険を売らないお金の専門家、

独立系ファイナンシャルプランナー(FP)の下田幸彦です。

 

 

私は保険などの金融商品を販売しない

独立系ファイナンシャルプランナー(FP)として

お客様の資産形成に幅広く関わっています。

 

 

保険や投資信託などの金融商品を一切販売していないため

当然ですが金融機関からの手数料収入はありません。

 

金融機関からの依頼でその企業の商品誘導につながるような

マネーセミナーは全てお断りしています。

 

 

ですので、私が行う個別相談やマネーセミナーは

基本的に有料とさせていただいています。

 

 

もちろん必要があれば私が信頼する

保険代理店さん、不動産屋さん、

税理士、司法書士、弁護士を

ご紹介することもあります。

 

 

なぜ基本的に無料相談をしないのか?ですが、

過去にお金を払ってご相談いただいたお客様に対して

不公平になると考えているからです。

 

 

ですからできれば無料の個別相談は

極力したくないのが本当のところです。

 

 

FPの相談内容は

家計、保険、教育資金、投資、

税金、不動産、相続、副業や起業など

非常に多岐にわたります。

 

 

保険の見直しだけなら保険ショップへ行けば

一番良い商品が見つかるでしょう。

 

 

でも実際の相談現場では保険の話から家計の話、投資の話、

両親の相続や贈与の話、はたまた会社の愚痴など

色々な話題がどんどん出てきます。

 

 

これらのが複雑に絡み合う中から

お客様の悩みの解決の糸口を探り

全体最適となる答えを見つけていきます。

 

 

もちろんFPとして

1,000世帯以上のお客様の相談実績による

知識と経験値、費やしてきた時間もあります。

 

これらを全て無料で提供するのは

なかなか勇気がいることだと思っています。

 

 

それと、無料で手に入れたものは

あまり大切にされないことが多いのです。

 

 

例えば街角でもらったティッシュや雑誌の付録、

オマケでもらったおもちゃなど、

今もずっと愛用しているものはいくつありますか?

 

 

きっと少ないと思います。

 

 

逆に、ずっと欲しくてお金を貯めてようやく買った物や

朝から行列に並んで手に入れたものは

愛着を持って長く使い続けてませんか?

 

 

これは物だけでなく、

何かを勉強する時も同じことが言えます。

 

 

無料で参加したセミナーの内容を

真剣に聞いて実践して生活を変えることができた!

という方はどれくらいいるでしょうか?

 

 

無料の良さは金銭的リスクがなく

気軽に参加したり取り組めることですが、

よほど強く意識しておかないと

身につかずに結局時間だけを無駄にして

終わることも珍しくありません。

 

 

そうなるくらいなら

1,000円でも500円でもいいので

少しでもお金を払った方が「元を取ろう」

というスイッチが入るので身につきます。

 

これが多くのお客様にお会いしてきて感じる率直な感想です。

 

そういう意味で考えると、やはり個別相談は

有料で行う方が良いと考えています。

 

 

ですが、ある3つの理由から

あえて無料で個別相談を行う時があります。

 

 

その3つの理由をお伝えします。

 

独立系FPが無料相談をする理由①

 

今の時代、YoutubeやSNSを見れば

お金、投資、保険などの情報が無料で手に入ります。

 

 

学ぶ意欲さえあればお金をかけずに

無料で学べる素晴らしい教材が転がっている

とても恵まれた環境がそこに転がっています。

 

 

でも、それらの情報の弱点は

一般的な話で終わることが多いことです。

 

 

YouTubeなど無料情報を見てあなたが

ひとりで悩みを解決できるならそれが一番です。

 

しかし、現実はどうかというと、

 

「この情報は自分にも当てはまるのか?」

「この情報は自分にとっての答えなのか?」

 

こんな悩みが出てきます。

 

これらを正しく判断できるか人は

ある一定以上の知識がある人です。

 

 

 

そうでなければせっかく素晴らしい知識を手に入れても

正しく使いこなすことができずに

間違った結果を手にしてしまうこともあります。

 

 

できればあなたにはそうなって欲しくありません。

 

ですので、私の無料の個別相談では

「あなたのお金の悩みの原因を探して解決までの道すじを作る」

ことを目的にしています。

 

 

これが1つ目の理由です。

 

 

独立系FPが無料相談をする理由②

 

 

無料個別相談をする理由の2つ目は

「将来、有料サービスを受けていただく時にズレや誤解がないように」

したいからです。

 

 

いきなり有料の個別相談に進むお客様もいらっしゃいますが、

その時に「なんか思ってたのと違う」と感じて

がっかりして欲しくないからです。

 

 

お互いにとって時間とお金の無駄になりますから。

 

 

せっかくお金を払って相談をするなら

極力失敗したくないと思うはずです。

 

 

独立系のFPとのお付き合いは

短くて数ヶ月、長くて数年以上に

渡ることもあります。

 

 

できればあなたと相性の合う人の方が良いでしょう。

 

 

あなたと波長の合うFPと出会うことができれば

お客様にとってストレスのない状態で相談できますから

サポートを受けても良い方向へ進む確率が高くなります。

 

 

私が無料で個別相談をお受けしているのは

「FPとのミスマッチを防いで良い未来を手にして欲しいから」

という理由からです。

 

 

 

独立系FPが無料相談をする理由③

 

無料個別相談をお受けする3つ目の理由は

「お客様がどのようなことで悩んでいるのか知りたいから」

です。

 

 

日頃からメルマガや公式ホームーページで

一般の方に役立つ情報を発信するように

心がけていますがお金の悩みは千差万別です。

 

そしてFPとして長年活動をしていると

知らず知らずのうちにマニアックで

専門的な方向に走りがちになります。

 

ですので、あなたがどんなことで悩んでいるのか

知りたいのでぜひ教えて欲しいと思っています。

 

きっと、あなたと同じ悩みを

他の誰かも抱えて悩んでいることもあります。

 

あなたが私に悩みを打ち明けてくれることが

他の誰かの幸せにもつながっていきます。

 

これが無料個別相談をする3つ目の理由です。

 

 

独立系FPが無料相談をする理由(その他の理由)

 

そのほかにも理由があって無料相談や無料セミナーをする時があります。

 

例えば、

  • 私の誕生日や家族の誕生日祝で行うキャンペーンの時
  • 新しい有料サービスのご紹介の時
  • 新サービスのモニター参加を募集する時
  • 優良会員様向けイベントの時

 

 

 

まとめ

 

色々な理由があり、

限定的に無料個別相談を開催しています。

 

 

独立系FPも例外ではなく

無料の裏には何かしらの理由があります。

 

 

「このイベントはなぜ無料なのかな?」

と常に疑問を持つようにすることで

お金のことで騙されたり損することを避けることにもつながります。

 

今回お伝えしたことが

あなたの資産形成に役立つことを祈っています。

 

\ 初めての方限定! /
オンライン無料カウンセリング

初回無料相談お申込みフォーム

資産形成って何から始めたらいいの?

保険を売らないお金の専門家(独立系FP)が、あなたのお金の悩みを整理して中立な第三者の立場からアドバイスします。

\ 期間限定!電子書籍を無料プレゼント /

興味はあるけど失敗が怖いあなたへ
お金を失わないために『投資で守るべき7つのルール』

安全な投資家メール講座メルマガフォーム1

投資だけで70万円を7038万円に増やした現役投資家FPが教える、安全に資産を守りながら増やすための7つのルールを解説したメール講座

この記事を書いた人

下田 幸彦

保険を売らない独立系ファイナンシャル・プランナー/

ITエンジニア(WEB系)、保険ショップ店長、有名住宅メーカー金融担当者を経て2016年に独立。1000世帯以上の保険見直し実績や投資だけで70万円を7038万円に増やした投資実績を持つ現役投資家FP。現在は金融、IT、脳科学、心理学、マーケティング、コーチングの知識を活かしてクライアントのライフスタイルに合わせた資産形成のアドバイス&サポートを行っている。
プライベートでは自宅の畑で作った野菜で料理をするのが趣味。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

保険・金融商品の勧誘はありません。安心してご相談ください。

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら arrow_right
PAGE TOP