親子参加型の投資ゲームイベントを行いました。
2024年12月14日(土)に青森県三沢市の三沢航空科学館で親子参加型イベントを行いました。
当日は会場の入り口に大きな看板を設置していただきました。
親子参加型の「投資ゲーム」とは?
今回のイベントはカードゲームの「投資ゲーム(TERIYAKI GAMES)」で遊びながら
お金の使い方と投資の基本を学んでいただくというものです。
画像出典:ブシロードオンラインストア
このカードゲームは、
- 働く
- 貯金する
- お金をおろす
- 株を買う
- お店をつくる
の5つのアクションカードから1つを選んでサイコロを振り、
出た目に合わせてお金が増えたり減ったりを繰り返しながら
最後に一番お金持ちだった人が勝つというルールです。
ルールはシンプルですが、意外と難しいゲームです。
将来、お金に困らないために必要なこと
資本主義社会は、「お金を稼ぐゲーム」という見方ができます。
世の中には効率よくお金を稼げる人もいれば、苦手な人もいます。
効率よくお金を増やせる人もいれば苦手な人もいます。
才能やセンスに依るところもあるかもしれませんが、
実は「お金のルールを知らないだけ」
ということもあります。
スポーツやゲームで勝つには、
ルールをしっかりと知っておく必要があるのと同じで
お金や投資の世界にも基本的なルールがあります。
将来、子供たちがお金で困らないためには
この「お金の基本的なルール」を早いうちに
知っておくことが必要だと考えています。
学校でもお金の授業が始まった。でも・・・
2020年度から小学校でお金の授業が始まりました。
さらに2021年度から中学校で、
2022年度から高校でもお金に関する授業が行われています。
しかし、お金はくらしの中で常に身近で触れていくものです。
年に数回、学校の授業で教わるだけで身に付くものでしょうか?
お金と投資の基本を身につけるなら習うだけではダメ
ことわざに「習うより慣れよ」という言葉があるように、
頭で覚えて「知る」の次は「頭で考えて体を動かして体感する」
という体験がお金と投資の基本を身につけるために役立つと考えています。
今回ゲームにご参加いただいたのは、
小学4年生から6年生のお子さんとその親御さんです。
皆さん最初は緊張しながら投資ゲームをしていましたが、
ゲームも回数を重ねるうちにすっかり慣れて
投資で負けないためのコツをつかんだようでした。
今回の投資ゲーム体験が
お子さんたちのより良い未来につながりますように。
いつか日本中の学校で投資ゲームで楽しく学ぶお手伝いをしてみたい。笑
\ 初めての方限定! /
オンライン無料カウンセリング
資産形成って何から始めたらいいの?
保険を売らないお金の専門家(独立系FP)が、あなたのお金の悩みを整理して中立な第三者の立場からアドバイスします。
\ お金と時間のゆとりを増やすマネーレッスン /
金融業界歴20年の保険を売らないファイナンシャルプランナーが、お金と時間のゆとりを増やすノウハウを毎週メールでお伝えします。
八戸オフィス
〒031-0042
青森県八戸市十三日町1 ヴィアノヴァビル3F リージャス八戸ビジネスセンター
平日10時~18時(完全予約制となります)
ACCESS
- JR本八戸駅を降り南口改札を出ます。
- 横断歩道を渡り、八戸市役所方面へ進みます。
- 八戸市役所を過ぎ、さらに南へ進みダイワロイネットホテル八戸のある「三日町交差点」を右折し進みます。
- 右側に「さくらの百貨店 八戸店」→「八戸ポータルミュージアムはっち」→「三春屋」を見ながら十三日町交差点へ進みます。交差点の角にある白いビルがヴィアノヴァビルです。
- オフィス棟入口のドアを入り、エレベーターで3階へお進みください。
- エレベーターを降り左に進むとリージャス八戸ビジネスセンター入口です。受付へお越しください。
前の記事へ