2日前、43歳の誕生日を迎えた。
さすがに40歳も過ぎると、まだまだ先だと思っていた老後も少し現実として意識するようになってきて「少しずつ準備をはじめなきゃ」と頭ではわかっている。
でも、毎日仕事と家庭の両立で忙しくて気付けばあっという間に一年が過ぎていく。
このままではマズイと思ってる。
だから少し焦る。
どこから手をつけていいのか分からないし、
誰に相談したらいいんだろう。
とりあえず、スマホ片手にネットで検索してみる。
検索すればするほど情報のジャングルから抜け出せない。
あ”ー、イライラすると同時になんか落ち込む。
「お金の基本といえば、やっぱり家計簿かな?」と思って
さっそく本屋で一冊買ってきた。
でも、表紙を開いた瞬間に気付いてしまった。。。
「家計簿のつけ方なんて習ったことないし、そもそも私、数学苦手だった」
じゃあ、保険の見直ししようと思い、ネットで色々調べたけど意味不明。
あの担当のおばちゃんに連絡するのも気が進まない。
だって、いつも新商品の時だけしか連絡がこないから。
この前も保険料下げたいと相談したら高いプラン勧めてきたし。。。
保険の見直しは後にするか。
ある日、老後のためと思い、銀行主催の資産運用セミナーに勇気を出して参加してみた。セミナーの後、個別相談で投資信託を勧められたけど、投資ってなんか怖いかもと思って結局やめた・・・。
あ、もうこんな時間だ。
お金のことで頭の中がグルグルグルグル
同じところを堂々巡り。
お金の事、どうしたらいいんだろう。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは、あるお客様がご相談でいらっしゃる前に
抱えていたお金の悩みです。
お金の事をちゃんと考えようと思ったときに、
考えることが多すぎて結局何も前に進まないという人は本当に多いです。
このメルマガでは、そんな悩みを持つ働く女性へ向けて
「保険などの金融商品を売らないファイナンシャルプランナー」が
お金の基礎知識と上手に付き合う考え方やノウハウをわかりやすくお届けしています。
メルマガを読んで頭の中のお金のモヤモヤが少しずつ晴れてくれたらいいなと思っています。
このページを最後まで読んで頂きありがとうございます。
今回メルマガ登録の特典をご用意しました。
今なら無料プレゼント
【特別レポート】
(非売品)
「初心者がいきなり投資でお金を失わないための7つのルール」
※PDF形式でのお届けとなります。