こどもたちからお礼状を頂きました
2018年6月27日に青森県七戸町の小学校で行った小学生向け「お金の出前講座」を受けたこどもたちからお礼状を頂きました。
当日の出前講座はこちら
とても嬉しいコメントばかりです。
感想の中には、
「将来金融関係の仕事に就きたい」
という感想も寄せてくれた子もいました。
出前講座でお伝えした内容は「お金の正体」。
つまり、「お金とは何か?」ということです。
きっとこの知識は大人になっても役に立つと思いますし、
お金という「概念」が昔の貝殻(と言われています)から
小判→硬貨→紙幣→デジタルデータ・・・
色々な形に変化し続けたとしても役に立つ話だと思っています。
お金の本来の機能とは
1.価値の交換の道具であること
2.価値の尺度であること(価値は常に相対的なものですが)
3.価値の保存機能
出前講座ではこれらを噛み砕いてお伝えさせていただきました。
大切なのは、そのお金の「交換」は自分の夢に向かっていますか?
ということ。
これが意識できればお金のムダ遣いは減ります。
でも、そもそも夢がないとお金を使ってても意味がないと
いうことになってしまいます。
お金を上手に使うことで夢の実現に早く辿りつける人(こどもも大人も)
がたくさん増える事を願ってこれからも出前講座、セミナー、個別相談
を続けます。
下田幸彦

- FP事務所・青い森マネードクターズ代表
-
保険などの金融商品を売らない独立系ファイナンシャルプランナー
IT×保険×住宅業界の経験から『デジタルマネー時代のお金の専門家』として40代の働く女性向けに「人生後半にお金でコケないお金の自信と計画」をサポートしている。
最新の投稿
- 2020.12.01ブログ・記事八戸オフィスを開設しました。
- 2020.10.06ブログ・記事住宅ローンと無料ライフプラン相談会の落とし穴
- 2020.09.21お知らせホームページをリニューアルしました。
- 2020.04.07ブログ・記事もう戻れないかもよ